今の給料じゃ足りない!もっとお金がほしい!
でも今の施設では、これ以上の給料アップが無理かも?という方もいるでしょう。
そこで実際、下記のように思っていますよね。
- すきま時間で看護師資格を有効活用して稼ぎたい
- 今の看護師収入に数万円/月ぐらい上乗せさせたい
- 看護師でバイトをしたいけど、バレないか不安
- 将来のために少しでも貯金をしておきたい
- ダブルワークってどんな仕事があるのかな?
そんな方にオススメなのが看護師バイトです。
でも、現在働いている病院にバレないか心配ですよね。
それに、どうやってバイトを探していいかわからないという方もたくさんいます。
そこでそんなあなたに、副業をする前に知っていただきたいことがあります。
もし、この方法を知らないまま働いてしまうと、無理に働いてしまうことで体調を崩してバイトができなくなってしまったり、バレてしまったときに処分されてしまったというケースもあります。
そんなことが起きないために、今回紹介する記事を最後まで読んでおきましょう。
Contents
看護師のバイトは「破格」が当たり前
看護師のバイトを検索したことはありますか?
高くても1,000円代後半ぐらいかな?と思っている方が多いです。
実は2000円台のバイトも意外と多いんです。
下の検索結果をみてください。
- ガイアリハビリ訪問看護ステーション 板橋サテライト
https://www.kango-roo.com/career/tokyo/13119/hos-118549/job-21802.php
時給2,000円~

- 磯病院
https://www.kango-roo.com/career/tokyo/13118/hos-5353/job-15417.php
時給2,000円~2,200円
別途1日2,000円

さらに4000円台もありました。
- 世田谷記念病院
https://job-medley.com/ans/238098/
時給4,000円~4,500円

実はこのような求人は、週一勤務やスポットなどが多いんです。
メインで働いている仕事があるあなたは、定期的にバイトをするのはしんどいですよね。
そんなあなたにオススメです。
今回調べた結果を見ていただくと、訪問看護の募集が多いことがわかりますね。
このように、訪問介護ステーションなど、看護師の人員不足がとくに目立ちます。
そのため、看護師のバイトの時給が高くなるのです。
その他にもどんな看護師のバイトがあるか気になりませんか?
次に看護師のバイトの種類についてご紹介します。
看護師のバイトは主に4種類
看護師のバイトで時給の高い施設は以下の4つになります。
具体的に、どのような仕事があるのか確認していきましょう。
- 訪問看護
- 介護施設
- 健診施設
- 不妊治療専門クリニック
これまで病院で働いてきたあなたにとっては、それほど特殊な仕事ではないと感じているのではないでしょうか。
今働いている仕事と同じような内容の仕事を選ぶといった方法もあります。
それでは具体的に見ていきましょう。
訪問看護
時給 1,500円~4,000円
仕事内容
重度の障害や介護の必要な方が在宅で生活するために、サポートする仕事です。
血圧測定、在宅酸素、吸引など、認知症や終末期の方の看護をすることが多いでしょう。
また、介護をされている方の相談にのることもあります。
介護施設
時給 1,500円~2,500円
仕事内容
老人ホームなどで、介護が必要な方のサポートをする仕事です。
血圧測定、診察介助、配薬準備など認知症や終末期の看護をすることが多いでしょう。
夜は介護士がいるので、夜勤がない施設も数多くあります。
健診施設
時給 1,800円~2,000円
仕事内容
採血、測定、検査補助など人間ドックをおこなう施設です。
ほとんど日勤で時間が決まっているため、残業などが少ないのが特徴。
また、駅チカなど便利な場所にある施設が多いでしょう。
不妊治療専門クリニック
時給1,800~2,000円
仕事内容
不妊治療をおこなう患者さんのサポートをする仕事です。
採血・注射や不妊治療についての説明をおこなうことが多いでしょう。
体外受精などの治療は、採卵のための準備や麻酔管理、医師の介助などを行うこともあります。
でも、今までこんな時給の高い仕事が見つけられなかったという方もいますよね。
できれば簡単に調べる方法が知りたい方もたくさんいます。
それでは、看護師バイトの優良求人を探す方法について紹介しましょう。
看護師バイトの優良求人を探す2つの手順
それでは、具体的に看護師のバイトを探す方法を紹介します。
どちらも簡単に探すことができるので、確認してみてくださいね。
ハローワーク
❶ハローワークインターネットサービスのサイトを開いてください。
つぎに、○をしている部分にチェックを入れていきます。
今回は東京で探してみました。

❷検索を押すと具体的な「仕事の内容」を入力する画面が表示されます。
最初に「職業分類」を押してください。

❸職業分類を押すと、別の窓が開きます。
「大分類」「中分類」を選んでください。
大分類は「B専門的・技術的職業」
中分類は「13保健師、助産師、看護師」
を選んだあと、確定を押したあと、元の画面の検索をクリックします。

❹条件にあった求人が表示されました。具体的に見たい場合は、求人番号をクリックしてください。この一覧だと簡単に、時給のいいパートを見つけることができます。

ただし、ハローワークの場合、インターネットで仕事を見つけてもハローワークに行かなくてはいけません。
職員にあなたの応募してみたい案件を提示する必要があります。
時間がない方は少し面倒かもしれないですね。
それでは、次にインターネットで簡単に検索できる転職サイトを紹介します。
転職サイト
❶看護師の転職サイト「看護roo転職サポート」を紹介します。下記のサイトを開いてください。
https://www.kango-roo.com/career/
画像のページが表示されます。
今回は、東京の求人を調べてみました。あなたの働きたい地域をクリックしてください。

❷次に、条件を入力します。
「こだわり条件」にある「変更する」という部分をクリックしてください。

❸「パート(非常勤)」「訪問看護」「介護・老人・福祉系」「検診・健診」「給与高め」といった自分の条件にあったものにチェックを入れましょう。
チェックを入れ終わったら、決定を押します。

❹条件にあった仕事で、時給の高い求人が表示されました。
転職サイトはとてもわかりやすく表示されています。
時給以外にも、仕事内容や職場の雰囲気がわかる施設もあります。
詳しい内容を知りたいという方にオススメです。

これで看護師のバイトを探す方法がわかりました。
簡単に看護師のバイトが見つかりそうですね。
求人情報は常に更新されているので、条件のいい募集が見つかれば、できるだけ早く応募することをオススメします。
次に気になるのが、ダブルワークはバレないの?ということではないでしょうか?
ダブルワークを認めている病院やクリニックもありますが、内緒でバイトをしたいという方も結構いますよね。
そんな方のために、看護師のダブルワークについて詳しく紹介します。
ダブルワーク(副業)でもバレない方法
それでは、具体的にダブルワークがばれない方法を紹介します。
実は、ダブルワークが100%バレない方法はないです。
それでも、ダブルワークをしたい方のために、知っておきたいことを紹介します。
- ダブルワークをする前に事前に調べる
- ダブルワークを禁止している場合は確定申告を自分でする
ダブルワークをする前に事前に調べる
現在働いている施設がダブルワーク可能かどうか事前に調べておきましょう。
総合病院や公務員として働いている方は、ダブルワークが禁止されていることが多いです。ただし、病院やクリニックの場合、ダブルワークを認めていることがあります。
もし、内緒でダブルワークをしている場合、バレてしまったなんてことがあります。
その場合、なんらかの処分を受けることがあります。
しかし、どの施設も看護師は不足しているので、すぐにクビということはないでしょう。
ただし、職場に居づらくなることも考えられるので、慎重に行動しましょう。
ダブルワークを禁止されている場合は確定申告を自分でする
ダブルワークで収入を得た場合は、確定申告が必要です。
ダブルワークを禁止されている施設で働いている方は、自分で確定申告をし住民税を普通徴収とし直接納付しましょう。
確定申告をしなければ、バレないのでは?と考えている方は要注意です。
ダブルワークの収入が20万以上あった場合、確定申告をしないと脱税とみなされます。
処罰の対象となるので注意しましょう。
でも、自分で確定申告をすればバレないと思っている方も多いでしょう。
実は、自分で確定申告してもバレてしまうことがあります。
今働いている病院にバレたくない方は、ダブルワークを許可している施設に転職するしかないでしょう。
重要ポイントまとめ
- 看護師のバイトは、時給4000円台もある
- 看護師のバイトは4種類ある
- バイトをする前に、副業が認められているか調べる
- ダブルワークは確定申告が必要