看護師の悩み

人気の看護系資格!【助産師と看護師の違い】

前回、「保健師」についてお話ししましたが

今回は「保健師」に劣らず人気な「助産師」を紹介します!

助産師は看護師と違い、新しい命の誕生「出産」のお手伝いをするお仕事というイメージですが、妊娠、出産、育児、性……女性の一生を支え、見守る専門職が助産師なのです。

産科医は男女関係ありませんが、助産師になれるのは女性だけ。

今回は女性看護師さんにより詳しく「助産師」についてお教えします!

助産師のお仕事って?

[st-kaiwa1]ペル先輩、今回は助産師について教えてください![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2]助産師ね、「助産師になりたい!」という理由で看護資格を取得するって人もたくさんいるくらい人気の看護系職業ね。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]赤ちゃんの誕生をお手伝いできるなんて、女性の憧れの職業ですよね。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2]でも、産婦人科に集まる女性は出産だけではなく、不妊や流産など辛い思いをしている女性も集まるわよね。 だから、ひとりひとりの患者さんの気持ちに寄り添い、きめ細かい気遣いがとても重要な仕事だわ。[/st-kaiwa2]

助産師の仕事

助産師の仕事は、妊婦の健康管理、妊娠中の生活指導、分娩、そして出産後も、体調管理、母乳指導、乳児指導と、妊娠から出産、育児に至るまでの「人の誕生」に関わる一連の流れを管理、指導します。

さらに、助産師は妊婦だけでなく、産前教育を通じて、全ての女性に「親になること」「妊娠、出産するということ」の知識を普及させたり、家族計画指導を行うことも、社会における助産師の役割になっています。

産婦人科医には多くの男性医師がいるにも関わらず、助産師はいまだに男性の資格取得が許されていません。

助産師が医師以上に妊産婦の生活に密着し、医学的知識を持った上で女性目線でのアドバイスをくれ、相談にのってくれる存在としての役割が大きいからでしょう。

また、看護師はたとえ医師の指示があったとしても助産行為を行うことは出来ませんが、助産師は医師の指示なく助産行為が行えます

勤務先

大学病院、総合病院の産婦人科や診療所、助産院、地域の保健センターでの勤務となります。

助産師は個人で助産院を開業することが認められており、自然分娩をしたいという女性に人気があります。

なお、困難な出産や何か問題がありそうな場合には、助産師だけでは助産ができないため、医師がいる病院を紹介するのも助産師の役割です。

勤務体制

出産はいつあるか、何時間かかるか予測が難しく、事前にわからないため、勤務時間は不規則になりがちです。

病院では、産婦人科医が不足していることから、助産師の勤務時間が長くなってきており、2交代制のところが増えてきています。

夜勤が多く、休日出勤もあったりと非常にハードな仕事場が多いです。

給料

看護師の平均年収は480万程度ですが、助産師の平均年収は530万円前後で、平均月給はおよそ32万円、これにボーナスが140万円程支給される内訳になります。

専門職のため、看護師より40~50万ほど収入が上がるうえに、昇給もしやすいようです。

助産師になるには

助産師になるには、看護師免許を持っていることが必須です。

まず看護師になるための勉強をし、看護師免許を取得してからさらに1~2年間、助産師教育機関で学び、助産師国家試験の受験資格を得るパターンと、助産課程がある看護大学、看護専門学校で学び、看護師、助産師、両方の国家試験の受験資格を同時に得るパターンがあります。

[st-kaiwa2]近年、少子によって分娩数が減り、小児科医、産婦人科医を目指す医師が減り、産科の閉鎖も多く、一見、助産師の活躍の場は減っていると思うわよね? 実は、それを補うために助産師が妊婦の健診、指導を行う「助産師外来」が注目され、助産師のニーズが高まっているみたい。[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa1]そうなんですね![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa2]自然分娩や女性の先生に診てもらいたいと希望する妊婦さんも多いからね。 助産師は女性による女性のための重要な職業ね。[/st-kaiwa2]

 

まとめ

産婦人科は、生命の誕生に立ち会うことができ、お母さんやその家族の喜びを実感できる魅力的な職場です。

もし、看護師免許をすでにお持ちの方であれば最短1年で助産師になることが可能です。

看護師の仕事をしながら助産師学校を受験する人もいますし、仕事を退職し一年間助産師学校の入学試験のために受験勉強に専念する人もいます。

助産師資格は生きている限り有効です。

その先には、何十年にわたって助産師として活躍できる道が待っています。何歳であっても助産師になるのに遅いことはありません。

人気があって競争率が高いので、転職サイトなどを利用し、しっかりと勤務先の情報を収集してくださいね。